ものづくりの町
大阪・堺で生まれた不織布マスク
大阪・堺で生まれた不織布マスク


| 1枚個包装(40枚入り) | |
| 3層構造立体型 | |
|---|---|
| 飛沫ウイルス | 風邪 | 
| 花粉 | PM2.5 | 
江戸時代より、ものづくりの町として発展した、大阪・堺の町で作られた不織布マスクです。
毎日使うものなので、一つ一つ個包装をし、安心と安全に配慮して作られた国産マスクです。
1箱40枚入り/1,000円(税込)
| · | 品名:マスク(商品名:不織布マスク) | 
|---|---|
| · | 対象:飛沫ウイルス、風邪、花粉、PM2.5等 | 
| · | 素材:本体・フィルター部(ポリプロピレン)、耳ひも部(ポリプロピレン)、ノーズフィッター(ポリプロピレン) | 
| · | サイズ:約175mm×約95mm(大人普通サイズ) | 
| · | 枚数:40枚 | 
| · | 梱包材:外箱(紙)、内装(ポリエチレン) | 
| · | 生産国:日本 | 

 
   
							
													 
							
													 
							
													 
							
													 
							
													 
							
													